BBS Form






プレビュー (投稿前に内容を確認)
  

(伊)リーヴァ・デル・ガルダ国際合唱祭2018のご案内  IJCOC

クロワールの皆様へ

■2018年春 北イタリアで開催の国際合唱祭のご案内

早春の候 皆様にはますますご活躍のこととお喜び申し上げます。 

さて、来年2018年3月25日(日)-29日(木)風光明媚で世界的に知られる北イタリアのガルダ湖に面するリーヴァ・デル・ガルダにおいて第15回リーヴァ・デル・ガルダ国際合唱祭が開催されますが、合唱の盛んな日本からぜひ参加してほしいと、この度主催者からお誘いが届きました。

つきましては、皆様にリーヴァ・デル・ガルダ国際合唱祭への参加をご検討いただけないでしょうか。
合唱祭に参加し、コンサートで演奏、コンペティションに参加、いずれも歓迎とのことです。

同合唱祭の概要を下に記しましたのでお目通しいただけましたら幸いです。 詳しくはご遠慮なくお尋ねください。 突然のご案内にて失礼いたします。

●ジョイントコンサート国際委員会
事務局長 山田洋平
www.jointconcert.com
jointcon@vesta.ocn.ne.jp
Tel. 03-5425-2326


■第15回(伊)リーヴァ・デル・ガルダ国際合唱祭2018
15TH CONCORSO CORALE INTERNAZIONALE RIVA DEL GARDA

2018年3月25日(日)-29日(木)
風光明媚で世界的に知られる北イタリア・ガルダ湖北端にあるリーヴァ・デル・ガルダにて開催

●合唱祭おおよそのスケジュール

1日目 3月25日(日)午後、参加合唱団パレード、夕、オープニング・コンサート
2日目 3月26日(月)リハーサルおよびコンペティション
3日目 3月27日(火)リハーサルおよびコンペティション
4日目 3月28日(水)指揮者および審査員ミーティング、グランプリ・コンペティション、結果発表・授賞式
合唱祭期間を通して、フレンドシップ・コンサートが予定されておりますので、他の合唱団と一緒に何回かそちらで公演していただけます。

●コンペティションに参加しない合唱団も歓迎されます。 フレンドシップ・コンサートで公演(20分)、また審査員団に合唱団の演奏を評価していただくEvaluation Performance (自由に選んだ3曲を15分以内で演奏)、や国際的に有名な合唱のエキスパートにコーチしていただくIndividual Coachingを受けることができます。


●コンペティション

◆カテゴリーA 課題曲有
A1 混声合唱団  A2男声合唱団 (T(T)B(B))  A3 女声合唱団 (S(S)A(A))

プログラム: 次の4曲を演奏
①イタリア人作曲家による作品の中から自由に選んだ1曲
②1809年―1873年の間に生まれた作曲家による1曲
③現存する作曲家による1曲
④自由に選んだ1曲
年令制限:  16歳以上
人数制限:  4名以上
演奏時間:  20分以内
伴奏:     1曲のみ楽器伴奏可能

◆カテゴリーB 課題曲なし
B1 混声合唱団  B2 男声合唱団 (T(T)B(B)) B3 女声合唱団 (S(S)A(A))
プログラム:   違った時代の多様な特徴の3曲を選んで演奏
年令制限:   16歳以上
人数制限:   4名以上
演奏時間:   15分以内
伴奏:       2曲まで楽器伴奏可能

◆カテゴリーG 児童合唱団およびユース・クワイア
G1 児童合唱団  G2 同声ユース・クワイア G3 混声ユース・クワイア

プログラム: 次の4曲を演奏
①1809年より前に生まれた作曲家による1曲
②1809年―1873年の間に生まれた作曲家による1曲
③現存する作曲家による1曲
④自由に選んだ1曲
年令制限:  G1 16歳以下, G2/G3 女声 19歳以下,  男声 25歳以下
人数制限:  4名以上
演奏時間:  15分以内
伴奏:     2曲まで楽器伴奏可能

◆カテゴリーS 聖楽
S1 混声合唱団 S2 男声合唱団 (T(T)B(B)) S3 女声合唱団 (S(S)A(A))

プログラム: 次の4曲を演奏
①イタリア人作曲家による作品の中から自由に選んだ1曲
②1400年―1590年の間に生まれた作曲家による1曲
③自由に選んだ1曲
④現存する作曲家によってつくられたモテット1曲
年令制限:  なし
人数制限:  4名以上
演奏時間:  20分以内
伴奏:    1曲楽器伴奏可能


●グランプリ・コンペティション

プログラム: コンペティション・プログラムの中で歌っていない、自由に選んだア・カペラ曲2曲         事前にその楽譜は主催者の芸術監督により承認が必要
人数制限:  カテゴリーのルールにある通り
演奏時間:  8分以内
伴奏:     不可
グランプリでの優勝者には〝Concorso Corale Internazionale”グランプリ賞が賞金3000ユーロ(約36万円)とともに贈られます。

●表 彰
審査での得点に基づき金賞、銀賞、銅賞が、残念ながらそれが叶わなかったところには参加証が授与されます。
金賞受賞のカテゴリーで最高点を得た合唱団がカテゴリー優勝者となります。

●登録申込みし見切り日  2017年9月30日

●登録料   200ユーロ(参加カテゴリー毎に)

●参加日程案
ご希望の渡航期間、発着空港、訪問地、ジョイントコンサート希望の有無などお知らせいただければ、ご要望に基づいた日程案をおつくりし提案させていただきます。 

クロワールの皆様へ

■グランプリ・タイ国際合唱フェスティバル2016のご案内
2016年7月20日(水)―24日(日)タイ・バンコク/パタヤで開催


■Grand Prixコンペティション・カテゴリー
B-児童合唱団 人数制限なし 演奏時間10分 1曲ア・カペラ演奏
  B1-12歳までの児童合唱団
  B2-16歳までの児童合唱団

C-少年合唱団 人数制限なし 演奏時間10分 1曲ア・カペラ演奏
  C1-少年合唱団(S, A)
  C2-少年合唱団(S, A, T, B)

D-ユース合唱団 人数制限なし 演奏時間15分 1曲ア・カペラ演奏
  D1-19歳までのユース同声合唱団(S,A)
  D2-19歳までのユース混声合唱団(S,A,T,B)
D3-25歳までのユース混声合唱団(S,A,T,B)

E-アダルト合唱団 25名以上 演奏時間15分 1曲ア・カペラ演奏
  E1-女声合唱団
  E2-男声合唱団
  E3-混声合唱団

F-フォークロア 人数制限なし 演奏時間15分 
  F1-全カテゴリーの合唱団でフォークロア・アカペラ(全曲ア・カペラ)
  F2-全カテゴリーの合唱団でフォークロア楽器伴奏付(1曲ア・カペラ)

G-室内合唱団 24名まで 演奏時間15分 1曲ア・カペラ演奏

I-スピリチュアル、ゴスペル、ポップ、ジャズ 人数制限なし 演奏時間15分 1曲ア・カペラ演奏

X―コンペティションに参加しない合唱団 聴衆として参加。フェスティバルコンサートや他の行事で演奏


■コンペティション・ルール

・コンペティションに参加できるのはアマチュア合唱団のみ。
・1つの合唱団がコンペティションの複数のカテゴリーで参加することも可能です。
・年齢制限については、コンペティションの日に制限内であること。
・合唱団はコンペティションで歌う曲について楽譜1部を提出。
・いったん提出されたプログラムは後に変更不可。
・合唱団が複数のカテゴリーでコンペティションに参加の場合、すべてのコンペティションで歌われる
 それぞれの曲は1回だけしか演奏できません。
・すべてのカテゴリーについて演奏時間は純演奏時間を表しています。
・万一制限時間を越えた場合には、審査員はコンペティション演奏を停止します。
・全てのカテゴリーでマイクその他の機材は使用不可。
・得点数に応じて次の賞が授与される。
     ゴールド・メダル  90-100点
     シルバー・メダル  75-89点
     ブロンズ・メダル  60-74点

■参加条件
フェスティバル参加登録料は1団体1カテゴリー参加で300ユーロ(4万円弱)、さらに他のカテゴリー
参加の場合はカテゴリー毎にプラス150ユーロ(2万2千円弱)。
参加登録料は参加申込書提出したあと指定の口座へ送金。後にキャンセルの場合払い戻しされません。

■主催者により参加合唱団のための4日間のフェスティバル・パッケージが用意されており、それには
ホテル宿泊4泊、朝・夕の食事、バス、バンコックおよびパタヤの観光、ガイド、コンサート入場などをカバーしています。
使用ホテルのクラスによりパッケージの料金は違ってまいります。

申込み締切日: 2016年4月30日(土)

問合せ・申込先:
●ジョイントコンサート国際委員会
事務局 山田洋平
http://www.jointconcert.com
jointcon@vesta.ocn.ne.jp
03-5425-2326


<グランプリ・タイ国際合唱祭参加日程モデル案>
7月19日(火)日本発 バンコク(1泊) パタヤ(3泊)の7月24日(日)日本帰国の6日間の旅費は、参加人数、発着空港他により変わりますが、おおよそ14~17万円あたりになるものと予想されます。詳しくはご遠慮なくお問合わせください。                     
注)この日程は今回から初めて企画されたバンコクでのオープニング・ガラ・コンサート「カルミナ・ブラーナ」に参加することを前提にしたモデル案ですが、カルミナ・ブラーナを歌わず、バンコクでは合唱団パレードに参加するだけでもOKです。
もちろんこれまでのように7月20日からパタヤ滞在のコースも用意されています。(日本発7月20日で間に合います)

ウィーン国際合唱祭2016のご案内   IJCOC

■ウィーン・シンギング・ジョイ合唱祭&フランツ・シューベルト国際合唱コンペティションのご案内
2016年5月4日(水)~8日(日)ウィーンで開催


参加には
①フェスティバルに参加、コンサート、およびSing Along コンサートで歌う(コンペティションは不参加)と
②コンペティション参加とSing Alongコンサートで歌う、2通りの形があります。

●フレンドシップコンサート
他の参加合唱団とともにウィーンのシューベルト教会や他教会での親善コンサートで歌うことができます。
プログラムは約20分のもので事前にINTERKULTUR芸術委員会の承認が必要です。

●シング・アロング・コンサート(ベルリン・ラジオ・クワイアと一緒に歌う)
第30回フランツ・シューベルト合唱コンペティションの最後を締めくくるシング・アロング・コンサートはウィーン・コンチェルトハウスの大ホールで行われます。曲はシューベルトのミサ 第6番 変ホ長調で演奏はベルリン・ラジオ・クワイア サイモン・ホルズィ指揮

●コンペティション・カテゴリー
カテゴリーA
難度レベルI       年齢制限16歳以上
A1-混声合唱団     31名以上
A2-男声合唱団     26名以上
A3-女声合唱団     26名以上
◆プログラム: 4曲演奏 純演奏時間は12分以上20分まで  1曲は楽器伴奏可能

カテゴリーB
難度レベルII       年齢制限16歳以上
B1-混声合唱団      人数制限なし
B2-男声合唱団      人数制限なし
B3-女声合唱団      人数制限なり
◆プログラム: 3曲演奏 純演奏時間は8分以上15分まで 1曲は楽器伴奏可能

カテゴリーC
チェンバークワイア/ヴォーカルアンサンブル 課題曲付
C1-混声チェンバークワイア/混声ヴォーカルアンサンブル    5-30名
C2-男声チェンバークワイア/男声ヴォーカルアンサンブル    4-25名
C3-女声チェンバークワイア/女声ヴォーカルアンサンブル    4-25名
◆プログラム: 4曲演奏 純演奏時間12分以上20分まで 1曲は楽器伴奏可能

カテゴリーG
児童合唱団&ユース合唱団
G1-児童合唱団 (16歳まで)
G2-ユース合唱団同声 (女声19歳まで、男声25歳まで)
G3-ユース合唱団混声 (25歳まで)
◆プログラム: 4曲演奏 純演奏時間8分以上15分まで 1曲は楽器伴奏可能

カテゴリーS
聖楽合唱ア・カペラ
年齢制限なし、人数制限なし
◆プログラム: 3曲演奏 純演奏時間8分以上15分まで

行事スケジュール(2016)
5月4日(水)みどりの日
◆到着
◆ステージリハーサル
◆ウィーンおよびその近郊でコンサート公演
◆観光&小旅行(合唱団の行事参加スケジュール次第)

5月5日(木)こどもの日
◆到着
◆ステージリハーサル
◆ウィーンおよびその近郊でコンサート公演
◆オープニングコンサート
◆観光&小旅行(合唱団の行事参加スケジュール次第)

5月6日(金)
◆ステージリハーサル
◆ウィーンおよびその近郊でコンサート公演
◆終日コンペティション
◆シューベルト教会にてガラ・コンサート
◆夕、シング・アロング・コンサート最初のリハーサル

5月7日(土)
◆ステージリハーサル
◆ウィーンおよびその近郊でコンサート公演
◆終日コンペティション
◆午後、グランプリ・コンペティションおよび授賞式
◆夕、ホイリゲ(ワイン居酒屋)にて交流
◆シング・アロング・コンサート2回目、3回目リハーサル

5月8日(日)
◆ウィーンおよびその近郊でコンサート公演
◆ウィーン・コンツェルトハウスにてドレスリハーサル、それに続いてシング・アロンゴ・コンサート参加

○ご参加を検討されたい場合、旅行期間、ウィーン以外に訪れたい場所、ジョイントコンサート希望有無などお知らせいただければ、ご参考までに参加日程案をおつくりしお送りいたします。ご遠慮なくお申し付けください。


●問合せ・申込先:
ジョイントコンサート国際委員会
事務局長 山田洋平
ttp://www.jointconcert.com
jointcon@vesta.ocn.ne.jp

来日する独合唱団とのジョイントコンサートにご参加いただけないでしょうか。

■2016年秋 ― 日本で実施の日独親善ジョイントコンサートのご案内


暑中お見舞い申し上げます。

さて、ドイツのケルン周辺で活躍するヒュルト女声合唱団では来年10月上旬~中旬にかけて日本への演奏ツアーを計画しており、この度来日した同合唱団の指揮者を通し私どもに協力を求めてまいりました。
10月上旬に関西、中旬に関東でジョイントコンサートを実施したいそうです。
つきましては、皆様にこのジョイントコンサートへのご参加をご検討いただけないでしょうか。

具体的なことは今後ヒュルト女声合唱団側と日本側合唱団のやりとりで煮詰められてゆくことになります。
可能性、ご要望などお聞かせいただければドイツ側に伝え、返事をもらうようにいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
また、ドイツへ日本の合唱団を招いてのジョイントコンサートも近い将来実施したいそうですので、演奏ツアーを計画されたい場合はご遠慮なくご相談ください。ご連絡をお待ちいたしております。

突然のご案内にて失礼いたします。


●ジョイントコンサート国際委員会
事務局長 山田洋平
http://www.jointconcert.com
jointcon@vesta.ocn.ne.jp
☎03-5425-2326



●合唱団のプロフィール
ドイツ・ケルンから10キロほどのヒュルトの町で1994年に現指揮者のキミコ・ベルンヘフト女史により創設されたヒュルト女声合唱団は平均年齢60歳ほどの約50名のメンバーで編成されています。

レパートリーとしては古典から現代までのポリフォニックの合唱作品を歌っています。
フェリックス·メンデルスゾーン、カール·マリア·フォン·ウェーバー、オッフェンバック、アンドリュー·ロイド·ウェバー、ジュゼッペヴェルディ、ブラームス、モーツァルトやシューマンの作品からハインリッヒ・プースのようなコンテンポラリーの作曲家による合唱曲を歌っています。

合唱団はさまざまな機会をとらえて演奏に参加しているほか、独自のコンサートも計画してきております。
他の合唱団との合同演奏やコンサートツアーも積極的に実施しています。
ノルトライン・ヴェストファーレン州(NRW州)主催の合唱祭Sängerbundに2002年から参加し始め、ステージC参加で成功、2006年にはステージA参加で同合唱祭の〝マスター・クワイア”の称号を獲得。
また2012年にも〝マスター・クワイア“となりました。

●指揮者 キミコ・ベルンヘフト
東京生まれの合唱指揮者そしてピアニスト
1962年に東京の音楽大学をコンサートピアニストとして卒業後、ドイツに渡り現在のケルン音楽大学にて1962-1967マスター・クラスでピアノをBruno Seidelhofer教授やElse Schmitz-Gohr教授に師事。
2001年までヒュルトのジョセフ・メッテルニッヒ音楽学校でピアノの講師として活動。
ヒュルト女声合唱団以外にもケルペン、ゼヒテム、ラインバッハといった他の町で合唱団を指導。

第一回関西耕友会コンサート

はじめまして、関西耕友会と申します。
書き込み失礼致します。

私たちは、一昨年設立致しました松下耕を音楽監督とする、合唱団です。
このたび、阿倍野の区民ホール小ホールで演奏会をすることになりました。
そのご案内をさせて頂きたく、失礼を顧みずこちらの掲示板に書き込みをさせていただきました。
もし、ご迷惑でしたら、どうぞ、削除下されたく存じます。


今回の演奏会は松下先生が作曲した
Stabat Materを弦楽五重奏とピアノ
また、ソロを日紫喜恵美さんという豪華なゲストを迎え演奏をすることとなりました。
このStabat Materは関西では初公演となります。

この機会にぜひお聞き頂きたいと思います。

東京からは耕友会合唱団の一つのVoces Fidelisも賛助出演致します。

プログラムも
インカレ女声合唱団をはじめ、男声アンサンブル、女声合唱団
いろんな合唱が楽しめます。

 ぜひお越し下さいますようご案内申し上げます。

♪第1回関西耕友会コンサート♪

【日時】2015年3/28(土)14:00開演

【場所】阿倍野区民センター 小ホール


【入場料】2,000円

【ゲスト】松下 耕(合唱指揮者)、伊東恵司(合唱指揮者)、日紫喜恵美(ソプラノ)、矢吹直美(ピアニスト)、大阪チャンバーオーケストラ(弦楽5重奏)ほか

【曲目】
《レディーズシンガーズSophia》
「そらまめ」(松下 耕)
「いちばんぼし」(松下 耕)
「Adorna thalamum tuum」(Byrd)
「雨のあと」(信長貴富)
「Ave Regina coelorum」 (Rheinberger)

《インターカレッジ女声合唱団Voces Dulcis》
「伊予のひめうた」より「新居の麦打唄」「いの字いっさいこく」(松下 耕)
「紀の国のこどもうた」より「やんまヤッホー」「堺住吉いとまの太鼓」「えべすけどんどん」(松下 耕)

《インターカレッジ男声合唱団Voces Lucis》
「ジェリコの戦い」(黒人霊歌)
「Yesterday」(The BEATLES)
「Swing Low Sweet Chariot」(黒人霊歌)
「Sound Celebration」(Tom Gentry)

《インターカレッジ女声合唱団Voced Fidelis》※賛助出演
「あどけない帰郷」(松下 耕)

《合同ステージ》
「Stabat Mater」弦楽五重奏(松下 耕)

チケットのご用命、詳細はホームページでご確認下さいませ!

「クラシック音楽映画名作選」のご案内

突然の書き込み失礼致します。クラシック音楽関連情報です。

名作音楽映画の特集上映イベントが大阪で開催されます!

「クラシック音楽映画名作選」
2015年2月21日(土)~3月6日(金)
テアトル梅田(梅田ロフトB1F)

偉大な音楽家たちを身近に!クラシカルな音楽伝記映画の名作を特集上映。
昨年の東京に続き今年は大阪で開催!

◎モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、ヨハン・シュトラウスⅡ、ショパン、シューマン夫妻とブラームス、ガーシュイン・・・。大作曲家の名前を日本でもポピュラーにした戦前の伝説的な名作から、ハリウッドの大スターが出演した傑作、知られざる佳作まで、クラシカルな音楽伝記映画の珠玉の名作を上映!

◎上映7作品 ※製作年順
「未完成交響楽」
「別れの曲」
「グレート・ワルツ」
「モーツァルトの恋」
「アメリカ交響楽 ラプソディ・イン・ブルー」
「愛の調べ」
「エロイカ」

◎作品詳細・上映スケジュールなど詳細は
http://gakugakai.com/ongakueiga/

◎上映に関するお問い合わせ先
テアトル梅田 06-6359-1080


※管理ご担当者様、貴掲示板にそぐわないとご判断の場合は削除下さい。

クロワールの皆様へ

北欧フィンランド-“オーロラ”の国での
■クリスマス親善ジョイントコンサートへ参加いただける合唱団を探しております(ご案内)


新春の候 皆様にはますますお忙しくご活躍のこととお喜び申し上げます。

さて、北欧フィンランド南西部にあるウルビラで活躍するサンニバ女声合唱団の親日家指揮者からこの度今年夏から来年夏の間にフィンランドそして日本で親善ジョイントコンサートを実現したいので力を貸してほしいとの協力要請が私どもジョイントコンサート国際委員会にありました。
素晴らしい企画ですので、私どもではこのジョイントコンサートに参加いただける合唱団を探すことにいたしました。

つきましては、皆様に一度ご検討いただきたくお願い申し上げます。
ジョイントコンサートについては今年夏から1年の間にフィンランドそして日本で実施することになり、その時期は日本の合唱団とサンニバ女声合唱団の都合を考慮の上決定されますが、私どもの提案としてクリスマス時期はいかがでしょうか。
有名なフィンランドのオーロラ見学のシーズンでもありますので楽しい音楽交流に加え、なかなか得難いオーロラ観察も経験できるかもしれません。
(もちろん、寒い時期はどうもということでしたら気候が穏やかな8月下旬なども可能です。)

同合唱団との交流については、フィンランドそして日本でのジョイントコンサート両方に参加いただいても結構ですし、フィンランドだけ参加、あるいは日本だけ参加でも構いませんので、ご興味ございましたら先ずは皆様に都合のよいタイミングをお知らせください。それを私どもでサンニバ女声合唱団側へ提案するようにいたします。

ご検討いただけるよう同合唱団のプロフィールとフィンランドでのジョイントコンサートに参加する場合の旅行日程案を下に記しましたのでお目通しいただけましたら幸いです。
突然のご案内にて失礼いたします。今年もよろしくお願い申し上げます。


●ジョイントコンサート国際委員会
音楽交流コーディネーター 垣沼佳則
http://www.jointconcert.com
jointcon@vesta.ocn.ne.jp
TEL 03-5425-2326



■北欧フィンランドのサンニバ女声合唱団
1984年に教会音楽家アンネ・マリー・グルンデスタンの提唱でフィンランドのウルビラの町に誕生。
ウルビラはフィンランド南西部にあるポリから8キロほどのところにある町。
合唱団の名前“サンニバ”は、アイルランド国王の決めた結婚を避けるためノルウェーに逃れ、センジェ島の洞窟で亡くなった王女の名前に由来。この名前は「太陽からの贈り物」を意味し、十字軍の時代にウルビラに伝えられたもの。
音楽も、団員やその家族、支援者がそれぞれの幸福や悲哀を一緒に分かち合うことを可能にしてくれる「贈り物」なのでこの名前を合唱団につけている。
創立以来30年の間にレパートリーは幅が広まり、フォークソングからバロックから現代にいたる違った時代の教会音楽を歌っている。
練習は毎週木曜日晩にウルビラの旧牧師館で行っている。
過去に演奏ツアーで訪れた国は、スウェーデン、デンマーク、エストニア、ハンガリー、イギリス、スイスなど。最近同合唱団の指揮者に就任したMinna Liettyä-Tyni女史は大変な親日家であるため日本の合唱団とのジョイントコンサートをフィンランドそして日本で近い将来に実現することを計画中。



旅行日程案
2015
●1日目 12月20日(日)
日本発(東京・名古屋・大阪)昼 (航空機)ヘルシンキ着夕 <ヘルシンキ泊>
●2日目 12月21日(月)
ヘルシンキ滞在 午前:市内見学 午後:自由行動      <ヘルシンキ泊>
●3日目 12月22日(火)
ヘルシンキ発朝(専用バス 165km約2時間)フィンランド最古の町・トゥルク着午前 
着後:市内見学                      <トゥルク泊>
●4日目 12月23日(水・天皇誕生日)
トゥルク発午前(専用バス 141km約1時間50分)サンニバ女声合唱団の本拠地ポリ着昼
着後:合唱団関係者と打合せ、その後リハーサル       <ポリ泊>
●5日目 12月24日(木)
ポリ滞在 午前:休養 午後:会場にてリハーサル 夕:クリスマス親善ジョイントコンサート(ウルビラ)
その後、交流会                      <ポリ泊>
●6日目 12月25日(金)
ポリ滞在 終日:自由行動 オーロラ見学など        <ポリ泊>
●7日目 12月26日(土)
ポリ発昼(専用バス 242km約3時間)ヘルシンキ空港着午後
ヘルシンキ発夕(航空機)                 <機中泊>
●8日目12月27日(日)
日本(東京・名古屋・大阪)着午前           ―フィンランド航空利用予定―

クロワールの皆様へ

■2015年夏開催のハンガリー国際合唱祭のご案内


師走の候 皆様にはお忙しくご活躍のことと存じます。

さて、ハンガリーの首都ブダペストから1時間(ウィーンから数時間)のところにある古都ヴェスプレーム市では2000年から2年毎に世界各国から8~9団体の合唱団を夏に同市に招き、「ヴィヴァーチェ国際合唱フェスティバル」を開催しておりますが、ここ数年は会場となる新しいコンサートホール“Hangvilla”の建設が遅れたためやむなく開催延期を繰り返してきました。
この度やっと完成し来年2015年7月3日―5日開催の運びとなりました。
つきましては、皆様にご参加をご検討いただけましたら幸いに存じます。

「ヴィヴァーチェ国際合唱フェスティバル」はガラ・コンサート、コンサート・ミニ・ツアー、そしてレジャーがユニークに組み合わされた行事です。陽気なオープニング・セレモニーにつづいて、各参加合唱団が、15分の『生きる喜びをできる限り表現したプログラム』を演奏するガラ・コンサートがあります。
そのプログラムの演奏は審査員および聴衆により採点されます。
ガラ・コンサートでの演奏および合同演奏に加え、参加合唱団はヴェスプレームとその周辺、またバラトン湖のホリデー・リゾートにある教会あるいは野外の会場で独自のプログラムを演奏する機会があります。

演奏に参加する方々については、3日間全食事と宿泊が提供されます。
フェスティバル参加費は一人85ユーロ(約12000円)と割安です。
参加申込手続きとしては、先ずは最近の演奏を録音したオーディオ・カセットあるいはCD、合唱団と指揮者の簡単な履歴を紹介する簡単なプロフィール、参加人数(パート別)の情報をご用意いただくようになります。
参加日程案をご参考までにつくってみました。下記の通りです。
詳しくはご遠慮なくお問合せください。突然のご案内にて失礼いたしました。


●ジョイントコンサート国際委員会
事務局 垣沼佳則 山田洋平
www.jointconcert.com
jointcon@vesta.ocn.ne.jp





●1日目 7月1日(水)日本発 ブダペスト着
ノンストップにてヨーロッパへ 途中、ヨーロッパ内で乗り換え
ブダペスト着後、ホテルへ

●2日目 7月2日(木)ブダペストーヴェスプレーム
午前、ブダペスト市内見学。見学終了後、専用バスにて
Vivace International Choir Festivalの開催地ヴェスプレーム(1時間)へ 

●3日目 7月3日(金)ヴェスプレーム滞在
ヴェスプレームの最新コンサートホール“Hangvilla”にて参加
合唱団全員で歌う曲のリハーサル。 食後、指揮者のミーティング。 
団員はヴェスプレームの町を歩いて見学。
参加団体全員でHangvillaから城野外ステージまでパレード(合唱団の衣装で)。
20:00 ヴェスプレーム城での市長による歓迎式に続いて主催者側合唱団のコンサートを鑑賞 

●4日目 7月4日(土)ヴェスプレーム滞在
城野外ステージでの全員で歌う曲のリハーサル
”Fill the town with music“-町の通りや広場で気楽に演奏。
各合唱団のリハーサルおよび城野外ステージでの音響調整を兼ねた各合唱団のリハーサル。20:00 ヴェスプレーム城でのガラ・コンサートと コンペティションに参加。
世界各国から参加の9団体が15分ずつ演奏間に15分の休憩が2回。
最後に参加国それぞれの国の歌を全員で歌う。その後、審査結果およびオーディエンス賞の発表

●5日目 7月5日(日)ヴェスプレーム滞在
ヴェスプレーム市内と周辺の教会や野外会場で各参加
合唱団単独あるいはジョイントでコンサート(午前あるいは
午後のどちらか)。空いた時間はバラトン湖畔で自由行動。
フェスティバル閉会式と “さよならパーティー” 

●6日目 7月6日(月) ヴェスプレーム-ウィーン
専用バスにて隣国オーストリアの首都ウィーンへ
着後、ウィーン市内見学

●7日目 7月7日(火)ウィーン滞在
終日市内見学

●8日目 7月8日(水)ウィーン発 帰国の途へ <機中泊>

●9日目 7月9日(木)日本帰着    

このことは誰にも内緒にしてくださいね?


もう我慢できなくて、こうして告白させてください。
母子家庭で8歳の娘がいて、何も買ってあげられなかったんです。
そんなとき、ある場所を知ったんです。
困っていることを伝えたら、すぐに助けてくれたんです。
とにかく連絡してみてください。
連絡するだけでただでお金を振り込んでもらいました。
絶対見たほうがいいですよ!
ありがとうございました。

これ本当なんです!本当におどろきでした!


こんなことを書いたらおこられるかもしれません。
家賃が払えなくて、何ヶ月も滞納が続いていました。
でも、ある方法で私の人生は百八十度変わりました。
最初は半信半疑だったんですけど、実際にすごい大金をもらってしまって…。
他の人も嘘だと思うなら連絡してみてください♪
行動した人だけが、使いきれないほどの現金をもらっています。
今すぐ連絡したほうがいいはずです。
嬉しかったです。